投稿者「r-yamamoa」のアーカイブ

【ジムニーでラーツー】新居浜市垣生(はぶ)の「垣生漁港 弁財天公園」で、マルタイ棒ラーメン作って食べてきました!

車で行くラーツー、ラーメンドライブ(麺ドラ)
今回も海。
新居浜市の垣生(はぶ)にある「垣生漁港 弁財天公園」に行ってきました。

■弁財天公園の場所

弁財天公園の場所(Googke MAP)
弁財天公園の場所(Googke MAP)

新居浜市の地図(Googole MAP)、弓形になっている海岸線が垣生の海岸線。
その右端のあたりにある公園が「垣生漁港 弁財天公園」です。
新居浜の市街地からは30分ほどの距離ですが、道が狭く案内板もないので…

近くで迷っちゃって(汗)
GoogoleMAPを頼りに、なんとかたどり着きました。

田舎道ってさぁ狭いし、1本間違えるととんでもない場所に出ちゃうんですよね
まぁなんとかたどり着けてよかったでう。

■垣生漁協 弁財天公園

弁財天公園
弁財天公園

小さな公園です。
駐車場は10台は置けないかな?ちょっと狭いです。

続きを読む

【ジムニーでラーツー】黒島海浜公園で「金ちゃんラーメン」。景色もいいし、ラーメンもうまい!

ラーメンドライブ(ラーツー)「麺ドラ」シリーズの第2段。
今回も愛媛県新居浜市。
黒島海浜公園に行ってきました。

■黒島海浜公園

黒島海浜公園の案内図
黒島海浜公園の案内図

黒島って昔は「島」だったのかな?
埋め立てたんでしょうねぇ、今は陸続きになってます。

新居浜市の西の海沿いに「黒島海浜公園」があります。
前回行った「マリンパーク新居浜」とは、東港を挟んでほぼ対面ですね。
新居浜市のお気に浮かぶ「大島」に渡る渡海船の港の近くです。

山の地形を生かした公園で、正確には「黒島公園」って呼ばれています。
駐車場からすぐの公園が「黒島海浜公園」で、より海に近い場所が「黒島公園」みたいですね。

まぁほぼ同じ場所なので、「黒島海浜公園」で良いかと思います。

■いい景色です!

右に大島を望む!
右に大島を望む!

新居浜市は、瀬戸内海に面している街。
東の海岸沿いは別子銅山の関連でしょう、住友関係の工場が多く建ってます
でも、西の方は自然がたくさん残ってるんですね。

このベンチでラーメン作ろう!
このベンチでラーメン作ろう!

下を見れば海岸・砂浜、右は大島。
お天気もいいし、ロケーションも最高!
今回も、いい場所でロケ出来ました。

もっと読む

【ジムニーでラーツー】マリンパーク新居浜で「日清 出前一丁」。美味しかったよw

景色のいい場所に出かけていって、インスタントラーメンを作って食べる。
「ラーツー(ラーメンツーリング)」ってご存知です?
アウトドア好きのバイクのライダーさんたちの間で、結構流行ってるんですよね。

残念ながら私はバイクに乗りません。
でも、私には「ジムニー」があります。
車でラーメンでも良いですよね。

■麺ドラ

「ラーメンドライブ」、略して「麺ドラ」。
この企画をやるときに思いついた愛称?っていうか、名称です。

景色のいいところに行って、インスタントラーメンを作って食べる。
バイクじゃなくてもいいよねw

「ラーメンドライブ」を略すと「ラードラ」じゃね?
うんうん、私も考えたんですけど、ここはあえて日本語の「麺」を使いました。
「メンドラ」でも良いかなって思ったんですが、あえて日本語の…以下省略w。

ラーメン…袋麺…麺…麺ドライブ…麺ドラ。なんてねw

■今回行った場所はこちら!

マリンパーク新居浜。
マリンパーク新居浜。

マリンパーク新居浜。
キャンプ場や公園、マリーナなどを併設する、臨海の公園地域です。
前回「弁ドラ」(弁当ドライブ)で行った場所に今回もお邪魔しました。

前回は人工砂浜の方(地図の左上)に行ったのですが、今回は公園の方(地図の右下)に行きました。
高台になっていて、眺めも良いんですよね。

続きを読む