投稿者「r-yamamoa」のアーカイブ

マリンパーク新居浜までドライブ!ビーチ近くでお弁当食べてきましたw

今日も、いいお天気でしたねぇ~
こんな天気のいい日に、引きこもりではもったいない!

ということで、いつものスーパーで買い物して、マリンパーク新居浜までドライブ。
買ってきた「お弁当」たべてきました!

訪問先でラーメン作ってたべるのが「ラーツー(ラーメンツーリング)」。
今回はドライブ先でお弁当だから「弁ツー(弁当ツーリング)」?
なんだか、言葉の響きが悪いですね(汗)

※記事の下の方に、動画を掲載しています。
※良かった観てくださいね。
※めチャンネル登録も、よろしくお願いします。

■マリンパーク新居浜

マリンパーク新居浜の場所。
マリンパーク新居浜の場所。

ちょっと分かりにくいけど…
愛媛県新居浜市の市街地から、車で30分ぐらいかな?
垣生と呼ばれる地域の、海沿いにあります。
近くに「東港」があって、神戸ー新居浜間のフェリーが運行されているようです。

結構広い敷地、キレイに整備されています。
結構広い敷地、キレイに整備されています。
  • 四国最大級のマリーナ
  • 研修宿泊施設
  • 新居浜マリン クラブハウス シーフードレストラン
  • バーベキューや遊泳のできるキャンプ場と人工海浜
  • 夜間照明付きの多目的広場

広大な敷地に、公園やキャンプ場、人工海浜(ビーチ)などが整備されています。

まだ20年ちょっとくらい?
比較的新しい施設、新居浜の観光地の一つですね。

続きを読む

【道の振り返り】新居浜市・四国中央市。県道13号線→県道138号線(新居浜土居線)→国道11号線まで。

YouTube動画の「道の振り返り」シリーズ。
通った道・走った道のご紹介動画です。
ドライブした道の「振り返り」などに、ご活用していただければと思いアップしております。

■今回のルート

今回のルートのご紹介
今回のルートのご紹介(Google MAP)

今回の道のり振り返りは、新居浜市の県道13号線から右折して県道138号線(新居浜土居線)に入り、山越えしつつ国道11号線までの道のりです。

新居浜市から途中で四国中央市に入ります。
国道11号線への合流地点は、四国中央市になります。

※以前は「土居町」だったんですが、四国中央市に併合されたようですね。

ちなみに、このルートは「ラーメンドライブの黒島海浜公園(地図だと海沿いの緑の部分)編」からの帰りに通りました。
山坂道だけど、そんなに急勾配もなく、急カーブもないので、比較的走りやすいと思います。

■振り返り動画

今回は距離も時間も短いので、ノーカットで作りました。
道自体は1箇所狭いところがありましたが、片側1車線の全舗装路で走りやすい道です。
その分スピード出やすく、途中白バイに検問されてた車両がありました。
白バイはたまに出没するので、スピードの出しすぎには注意してくださいね。

■まとめ

  • 「道のりの振り返り」シリーズの動画を1本アップしました。
  • 今回はノーカット版です。
  • 山坂道ですが、急勾配・急カーブはありません。
    比較的走りやすいです。
  • 白バイがたまに出没するので、スピードの出し過ぎに注意してくださいね。

この記事が、皆様のお役に立てば幸いです。
でわ!

※Youtubeチャンネル
channnel yamamoa
※応援・チャンネル登録、よろしくお願いします。

※ツイッターでも情報を発信中!「@yamamoa」フォローお願いします。
にほんブログ村 オヤジ日記ブログへにほんブログ村 小遣いブログ ドロップシッピングへ←・・・継続は力なり!応援よろしく!

【道の振り返り】県道138号線(新居浜土居線)の国道11号線交差点から、県道11号線(楠通り)のスーパーホテル新居浜付近まで。

YouTube動画の「道の振り返り」シリーズ。
通った道・走った道のご紹介動画です。
ドライブした道の「振り返り」などに、ご活用していただければと思いアップしております。

■今回のルート

国道11号線からスーパーホテル新居浜までのルート。(Google MAP)

前回の続きの動画です。

【道のりの振り返り】愛媛県新居浜市・四国中央市。県道13号線→県道138号線(新居浜土居線)→国道11号線まで。

県道138号線(新居浜土居線)から国道11号線に入り、新居浜バイパスを経由して県道11号線(楠通り)へ。
楠通りを海側に走った左側の「スーパーホテル新居浜」付近まで走りました。

ルート途中の主な場所(国道11号線沿い)

  • 池田池公園
  • 新居浜市民の森キャンプ場

■国道11号線・新居浜バイパス

国道11号線は、一部複々線化されていますが、ほとんどの道路は片側1車線です。
市街地を過ぎれば信号も少なく、走りやすい道です。 県道13号線(楠通り)に出るには国道11号線から右折ですが、新居浜バイパスのおかげで渋滞せずに楠通りに出られるようになりました。

松山自動車道新居浜ICから新居浜市街に出るのも、バイパスを通れば早いです。

■県道11号線(楠通り)

県道11号線楠(くすのき)通りは、新居浜の市街地を縦に貫く幹線道路です。
片側2車線の広い道が、国道11号線から海の付近まで伸びています。

楠通りに出れば、スーパー・スシロー・書店・丸亀製麺など、たくさんのお店が並んでいます。
スーパーホテル新居浜を越えて進めば、市役所通り(平和通り)に出られます。 楠通りは、まさに「新居浜を縦に貫く幹線道路」といえます。

続きを読む