投稿者「r-yamamoa」のアーカイブ

【道の振り返り】新居浜市役所から、西条市のディスカウントスーパー ラ・ムーまで。

YouTube動画の「道の振り返り」シリーズ。
通った道・走った道のご紹介動画です。
ドライブした道の「振り返り」などに、ご活用していただければと思いアップしております。

■今回のルート

新居浜市役所から西条市のラムーまでのルート。(Google MAP)
新居浜市役所から西条市のラムーまでのルート。(Google MAP)

愛媛県新居浜市。
県道13号線(平和通り・市役所通りとも言われています)沿いの「新居浜市役所」から、お隣の西条市のディスカウントスーパー ラ・ムーまで走ります。

今回のルートを「赤線」で示しています。
途中「船屋石風呂交差点」を右、東予港方面に行ってます。
青線のルートでも行けますが、交通量が多いので混むんですよね。
でも赤いルートなら、交通量も少なく運転も楽です。
※所要時間は、ほとんど同じだと思います。

途中の主な建物は以下の通り。

  • 新居浜市役所
  • 消防署
  • 新居浜中央公園(文化センターあります)
  • NTT西日本新居浜支店
  • 一宮神社
  • 十全総合病院
  • イオンモール新居浜
  • リーガ ロイヤルホテル
  • 住友別子病院

産業道路は片側2車線のほぼ直線道路。
スピードが出やすいので、十分注意して走ってくださいね。

■フレスポ西条

フレスポ西条は、ディスカウントスーパー ラ・ムー(ラムー)も入っている商業地域です。

  • レディー薬局(ドラッグストア)
  • 西松屋(ベビー用品)
  • ラ・ムー 伊予西条店
  • イエローハット(カーショップ)
  • ダイソー(100円ショップ)
  • シューラル(洋品店)
  • いきなりステーキ
  • すき家

などが店を並べています。
道を挟んでケーズデンキもあり、この地域だけで殆どの物は揃うと思います。

■ラ・ムー伊予西条店

ディスカウントスーパー。
生鮮・加工食品・お菓子類・ジュース類・酒類など…品揃えも多く、簡易展示(陳列)で、安さを出してます。
日曜日は「太巻きの日」で、通常の約半額(198円+税)で、具沢山の田舎巻・エビフライ巻き・ネギトロ巻きなどが入手できます。

品揃えは多いのですが、その全てが安いわけでないみたい。
なので「ラ・ムー = 安い!」は、当てはまったり、はまらなかったり…
物による、ですね。
でも、総じて「安い」かな?www

■振り返りの動画

今回も、赤信号スキップ編集のみです。
ほとんど直進なので、迷うこともなくスムーズに行けると思います。

■まとめ

  • 新居浜市役所前から、お隣の西条市のディスカウントスーパー ラ・ムーまで走りました。
  • 産業道路を道なり直進でも行けますが、途中船屋石風呂交差点を右(東予港方面)に行った方が、交通量も少なくスムーズだと思います。
  • 産業道路は道幅も広くカーブも少ないので、スピードが出がちです。
    スピードには十分注意して走行してくださいね。

ラ・ムーもそうですが、お隣の西条市には「ドン・キホーテ」あるのでよく行きます。
新居浜市内からなら30分で着きますので、行きやすいですね。

よかったら、ラ・ムー行ってみてくださいね。

この記事が、皆様のお役に立てば幸いです。
でわ!

※Youtubeチャンネル
channnel yamamoa
※応援・チャンネル登録、よろしくお願いします。

※ツイッターでも情報を発信中!「@yamamoa」フォローお願いします。
にほんブログ村 オヤジ日記ブログへにほんブログ村 小遣いブログ ドロップシッピングへ←・・・継続は力なり!応援よろしく!

【道の振り返り】新居浜駅から、垣生漁港 弁財天公園まで。※途中迷っちゃった(汗)

YouTube動画の「道の振り返り」シリーズ。
通った道・走った道のご紹介動画です。
ドライブした道の「振り返り」などに、ご活用していただければと思いアップしております。

■今回のルート

新居浜駅から、垣生漁港 弁財天公園までのルート(Google MAP)
新居浜駅から、垣生漁港 弁財天公園までのルート(Google MAP)

今回のルートは

  • 新居浜駅を出発
  • 国領川の土手道
  • 垣生(はぶ)の海岸線堤防上
  • 弁財天公園

になります。
所要時間は、信号待ちも含めておよそ30分です。

途中の主な建物は

  • あかがねミュージアム
  • ハローズ(スーパー)
  • 体育館・市民プール
  • 新居浜市立東中学校
  • 愛媛労災病院
  • 中央新居浜自動車教習所

になります。

■垣生漁港 弁財天公園

新居浜の東、垣生海岸の先に位置する公園。
海沿いの公園なので、垣生海岸まで徒歩1分。
垣生漁港までも徒步数分です。

小さいながらもキレイに整備された公園で、トイレもあります。
隣の広場で、ボール遊びとかもできそうです。

周辺にお店はないので、飲み物・食べ物は持参で。
ゴミ箱は有りませんので、ゴミは持ち帰りになります。

私は「麺ドラ」(ラーメンドライブ)の動画を録りに行きましたが、ほんといい公園でしたよ。
※ラーメンドライブの動画も、よろしくですw

続きを読む

【道の振り返り】新居浜市 多喜浜駅から新居浜駅まで。

YouTube動画の「道の振り返り」シリーズ。
通った道・走った道のご紹介動画です。
ドライブした道の「振り返り」などに、ご活用していただければと思いアップしております。

■今回のルート

多喜浜駅から新居浜駅まで。(Googole MAP)

今回のルートは、愛媛県新居浜市 JR四国 予讃線の「多喜浜駅」から「新居浜駅」までです。

■新居浜市に存在する駅

新居浜市には3つの駅があります。

  • 多喜浜(たきはま)駅
  • 新居浜(にいはま)駅
  • 中萩(なかはぎ)駅

特急電車が止まるのは「新居浜駅」のみで、他の2つは普通(いわゆる「どんこう」)しか停車しません。

多喜浜駅は、新居浜の秋祭り「新居浜太鼓祭り」川東地区の「太鼓寄せ」や「かきくらべ」が行われる場所。
駅前も比較的広いです。

新居浜駅は、新居浜市の中心となる駅で、特急停車駅です。
駅前は最近再開発が終わり、とてもキレイに整備されています。
駅前に「東横in」や「スーパーフジ」、少し歩くと「あかがねミュージアム」があります。

中萩駅は…行ったことがないので(汗)
機会があったら、調べてきますw

続きを読む