金砂湖ドライブの続きでございます。
前回は新居浜市から出発、「国道11号→国道319号→恋人の聖地 具定展望台」までをご紹介しました。
今回は具定展望台を出発、国道319号線「法皇トンネル→金砂湖畔公園」です。
■今回の目的地は「金砂湖畔公園」
地図で見るとこんな感じ。
前回の「全ルート」と合わせて見てくださいね。
※参考記事リンク
【ジムニーJB23】一人旅!金砂湖ドライブ!(その1) 「具定展望台」
それでは、スタートです!
続きを読む金砂湖ドライブの続きでございます。
前回は新居浜市から出発、「国道11号→国道319号→恋人の聖地 具定展望台」までをご紹介しました。
今回は具定展望台を出発、国道319号線「法皇トンネル→金砂湖畔公園」です。
地図で見るとこんな感じ。
前回の「全ルート」と合わせて見てくださいね。
※参考記事リンク
【ジムニーJB23】一人旅!金砂湖ドライブ!(その1) 「具定展望台」
それでは、スタートです!
続きを読む思い立ったら行っちゃうんですよね~
本日は、四国中央市の「金砂湖」を経由するドライブ!一人旅でございますw
本日のドライブコースは…
約100キロ、5時間のドライブでございました。
ということで、今回は「恋人の聖地 具定展望台」までのお話です。
恋人の聖地と言っても、私は一人ですから…ジムニーが恋人ですw
三島・川之江を見下ろす「夜景スポット」ですからねぇ、ホントは夜に来たかったけど…
道に不慣れなもんで、明るいうちにやってきました。
だってさぁ…コーナーの続く上り坂で、街灯もなく真っ暗なんですよ!
慣れないと、運転怖いですよ(汗)
前回は、神奈川の自宅を出て「相模原愛川IC」で圏央道に乗り、東名・新東名・伊勢湾岸道路の「刈谷PA(ハイウェイオアシス)」で仮眠までご紹介しました。
今回は2日目、刈谷PA(ハイウェイオアシス)を出て、淡路島を経由して四国・徳島へ。
高松道→松山道で実家までのお話でございます。
それでは今回もお付き合い、よろしくです。
刈谷PA(ハイウェイオアシス)で仮眠、9時位に起きました。
いやぁ~蒸し暑くて、ほんと寝苦しいというか(汗)。
ジムニーって後ろの窓は いわゆる「はめ殺し」、開かないんです。
なので、余計に熱がこもっちゃって…この季節の仮眠(車中泊)は、ホント蒸し暑さとの戦いですね。
ハンドルにテーブルを引っ掛けて…朝食は事前に買っておいた「おにぎり」と「コーヒー」でございます。
このテーブル、ハンドルに引っ掛けるだけで固定できるし、座席後ろの空間にサクッと収まるので、車中泊だけじゃなくドライブでも大活躍でございます。
ということでサクッと身支度を済ませ、残りの道中、スタートでございます。
続きを読む